2020年9月17日
現在弊社では、週2日程度、在宅勤務を継続中です。 在宅勤務でよかったことというと、通勤時間が省かれた分、生活面で時間の余裕が生まれたことです。 例えば、洗濯物。今まで夜に洗濯機をまわし室内に干していましたが、朝から洗濯機をまわし外に干せるというのは、清々しい気持ちになります。カラッと乾いてお日さまの匂いがする洗濯物を取り込めるのは、ささや…
| TrackBack 02020年5月13日
弊社では現在、新型コロナウイルスの感染拡大の防止と従業員の安全確保のために、稼働を縮小し、在宅勤務を主体とした対応を行っています。 社員がそれぞれの環境の中、リモートで仕事を進めるという今までと異なる体制になりましたが、従来と変わらないものもあります。 それはラジオ体操です。 以前ナビゲート通信でもご紹介したとおり、弊社ではパソコンに向か…
| TrackBack 02020年4月 8日
新型コロナウィルスの脅威が、各社の採用活動や研修に大きな影響を与えております。 弊社でも、2月25日に出された政府からの基本方針(イベント自粛等)を皮切りに、3月の研修はほぼ延期または中止に。 かろうじて実施いただいた企業でも、講師・受講者ともにマスク着用、受講者間は距離を取って座り、グループ討議も最小限、という集合研修としてはなかなかや…
| TrackBack 02020年1月24日
1月も後半にさしかかり、例年よりも少し遅くなってしまいましたが、今年も弊社オリジナルスケジュール帳を作成いたしました。 といっても実際にカレンダー等の中身を作ったのは「の」で、私は全体の割付とこの歳時記での告知担当です。 今年は去年に比べて若干スリムなデザインとなっています。 去年の巻末に載せていたプロジェクト管理表を丸ごと削除しました。…
| TrackBack 02019年1月21日
遅ればせながら今年のオリジナルスケジュール帳(PDF)をUPしました。 毎年、[ち]が作ってくれていましたが、今回はそれどころではなくなったため、今年の手帳はないものとあきらめていました。 しかたなく市販の手帳を買うことにし、書店や文具店の手帳コーナーを隅から隅まで物色すること数時間。 それでも今一しっくりするものがなく、ネットで物色する…
| TrackBack 02017年11月22日
2018年版のスケジュール帳ができました。 気がつけば、もうそんな時期。17時過ぎると外は暗く、ストーブもONにする日が多くなってきました。 予定は、外出先で確認することが多いため、PCやスマートフォンなどから、ネット上のカレンダーに登録して、どこからでも確認できるようにしています。 ですので、紙のスケジュール帳にわざわざ書くことは非効率…
| TrackBack 02016年12月21日
2017年版のスケジュール帳ができました。 お待ちいただいていた方がいましたら、本当にすみません。 「そろそろ来年の予定を書き込みたい。作らないなら買っちゃうよ」という社内の声も聞き、なんとか年内に間に合わせました。しかし、昨年のように、間違いばかりじゃ困るので、しっかり確認しました。 なので大丈夫ではないかと思いますが......。 今…
| TrackBack 02016年12月16日
早いもので今年も残すところあと2週間程度となりました。 先週末、弊社では1日かけて年末戦略ミーティングを行い、今年一年間を振り返りました。 そしてミーティング終了後は、一足早く忘年会を行いました。 今回幹事を任命された私は、単純にお肉が食べたい!という理由から、今年リオオリンピックの開催で話題となったブラジル料理のシュラスコが食べられるお…
| TrackBack 02016年7月 8日
ご報告です。 弊社が入居しているビルの通りから見えやすいベランダに、控えめですが看板を取り付けました。 弊社は東急東横線日吉駅から徒歩2分、商店街を横道に入ったあるビルのうち3部屋を使っています。 決してわかりにくい場所ではないのですが、それでもご来社いただく方には、「本当にこのビルでいいのかな?」と不安な思いをさせていたかもしれません。…
| TrackBack 02015年12月15日
この度はお詫びの歳時記です。 10月末にご案内した2016年版スケジュール帳に、間違いを発見いたしました。 (この歳時記をアップ後、再度修正をしております。30ページ目の2017年1月のカレンダーが2016年分になっておりました。何度も申し訳ございません。 [2015/12/22] ) それは、社内で来年の予定を確認している時のこと。 「…