
泊まりがけの帰省での発見
先日実家に帰省し、久々に家族団らんの時間を過ごしてきました。
実家は、私の住んでいる地域から近いこともあり、通常は日帰りで帰省することが多いのですが、今回は私の住居に工事が入ることもあり、数日間実家に泊まりがけでお世話になることにしました。
実家には、私の両親と弟の家族が同居しており、実家に到着し玄関を開けるなり、かわいい甥っ子たちが歓迎をしてくれました。
甥っ子たちは、長男は小学生、次男は幼稚園生とまだまだ小さく、元気いっぱいです。
長女(高校生)は、私とともに小さい甥っ子たちを眺めながら「かわいいね」と目尻を下げて見守っていたかと思えば、甥っ子たちが不安定な場所に登ったりなど少し危険な場面があると、そっと安全な場所に誘導してあげたりと、さすがは高校生です。
そして、わが家では一番年下の長男(中学生)は、家では最年少として甘えてばかりですが、意外なことに、甥っ子たちの前では、紙飛行機の不具合を調整してあげたり、持参したゲームの遊び方を教えてあげたりと、すっかり頼りになるお兄さんに。
環境が異なることで、わが家では見ることができない、子どもたちの一面を見ることができました。
夜は、両親、弟家族、私の家族の大人数で賑やかに食事を囲んだり、夜は花火を楽しんだりと、実家の夏の夜を楽しんできました。
泊まりがけでの帰省は久々でしたが、時間を気にせず、ゆっくりと過ごすことができたよい数日間となりました。
![]() |
![]() |
角度を調整することでよく飛びます | こちらは輪ゴムを使って飛ばす飛行機 |
![]() |
![]() |
花火大会スタート (写真は映えていませんが盛り上がっています) |
花火はテンションがあがります |