« Back | 気まぐれ歳時記INDEX | Next »
category : [食・健康]
writer :[の]
世間は3連休ですが、実は私は4連休です。
昨日(金曜日)、微熱と咳と鼻水とで、明らかに風邪の症状があったため用心して休んだからです。
熱といっても37.2〜4度。従来であればこの程度だったら会社は休みません。
まして病院に行くようなことは絶対ありえませんでした。風邪は引きやすいけど、わりと熱には強いほうだと自負していました。しかしこのご時世、そんな我慢強さは周囲の迷惑になるばかりです。
そこで金曜日の朝、さっそく病院に行ってきました。
微熱だから検査はしてもらえないかも、とは思ってましたが、インフルエンザではないという確証が得られないと会社に行けません。何とか検査をしてもらえないかと頼んでみたところ、以下のような説明を受けました。箇条書きでリストアップします。
......ということです。うーーーむ。
もはや新型インフルエンザA型は「普通の風邪」扱いですね。
ほんの少し前までは、国をあげてあれだけ神経質だったのに、ダムが決壊したら一気に投げやりといった印象です。今、ワクチンがどうのこうのと言ってますが、簡易検査キットのほうはお手上げなのでしょうか。かかった人はかかっとけ的な方針ということでしょうか。
もっとも、普段病院などに行かない私のような人間ですら、こうして受診しているわけですから、いくら増産しても間に合わないかもしれません。国家予算を考えると、ワクチンでの入口対策に的を絞るのは、わからないでもありません。
でもせめて、38度8分もある人に対しては検査してほしかったと思います。事後検査もしてあげて「もう会社行っていいよ」って告げてあげてほしいものです。そうでないと不安だろうし、治りきるまで休めませんからね、普通。ということは、まだまだ確実に広がるのでしょうね......。
幸いなことに私は単なる鼻風邪だったようで、熱も上がることなく、翌日にはこうして元気に歳時記を書いている次第です。
貴重なキットをムダに使わなくてよかったと、今となればそう思えますけど。
<関連記事>
asahi.com(朝日新聞社):タミフル耐性の新型インフル、初めて人から感染か 札幌 - 新型インフルエンザ特集
インフルエンザ:患者最多に 前週の1.5倍、新たに33万人 - 毎日jp(毎日新聞)