子ども向け「和装・作法教室」 メイン画像

子ども向け「和装・作法教室」


[ゆ] 子育て

暑さが和らぎ、だんだん秋めいてきました。
この夏、娘の成長を感じた出来事を綴りたいと思います。

7月から8月にかけて、子ども向けの「和装・作法教室」が近所で開催されました。
土日に全6回(1回につき2時間)が無料にて開催され、都合により後半の3回のみ参加しました。
対象は、小学1年生から高校3年生まで。保護者は見学となります。
会場では、浴衣姿の先生方がお出迎えしてくれて、それだけで何だか心が踊ります。
1回にだいたい15名くらいのお子さんが参加しており、娘と同じ学年の子もいたり、和やかな雰囲気で進んでいきました。

講座では、浴衣の着付け、帯結び、ひもの結び方、浴衣のたたみ方、お辞儀の仕方などを学びます。
浴衣や帯はレンタルも可能でしたが、自宅にあったものを持参しました。
帯は、兵児帯と半幅帯を学ぶことができ、小学3年生の娘は半幅帯びを教わりました。
参加している回数や年齢によっても習得度が人それぞれ違うので、いくつかのグループに分かれて指導を受けられるようになっていました。

途中からの参加で何もかもが初めての娘は、ついていけるか不安そうではありましたが、ベテランの先生にマンツーマンでみっちり教わり、1回目にして何となく手順を覚えた様子。
翌週の2回目では、教わったことを思い出しながら、ふたたび一人で着付けにチャレンジ!
わからないところは先生に教えてもらい、一度着られたらまた最初からやり直すといったことを1時間30分くらいかけて、何度も繰り返し練習していました。親としては、横から口出ししたくなる場面もありましたが、ぐっとこらえて様子を見守ります。
基本の文庫帯ができるようになった子は、ちょっとしたアレンジの仕方も教わり嬉しそうでした。

講座では、着付けの他にも和文化に関するちょっとした体験もありました。
1回目は座布団の座り方、2回目は抹茶のいただき方、3回目は草履のあつかい方で、私にとってもとても勉強になる内容でした。

最後の回では、先生がこのようなことを仰っていました。
「子どもの吸収力はすごく、短期間でどんどん一人で着られるようになっていく様子に感動しました。子どもの伸びる力はすごいですね」

それは、私も間近で感じていたことで、先生のお話を伺いながら胸が熱くなりました。
このような子ども向けの教室は珍しく、無料で開催していただけたことにも感謝です。
なかなか浴衣を着る機会がありませんが、来年の夏には親子で浴衣を着て、夏祭りに出かけられたらと思います。

先生からの指導 抹茶体験
ベテランの先生からみっちり指導を受けます。 作法を真似しながら、抹茶をいただきました。
気まぐれ歳時記 Topへ
Related Entries


Contact

お問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

研修、業務マニュアルのご相談、
お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

045-561-2251
  • 受付時間 月曜〜金曜 9:00〜17:30
  • 年末年始・祝日を除く