ナビゲートのロゴ

OJTコーナー

045-561-2251
お問い合わせボタン

OJT体験談

:教えること、教わること〜OJT身近なケース集〜

« 2002 | OJT体験談 INDEX |  2004 »

2003年の記事一覧

大化けするかも 2003-12-01

大化けするかも

「仕事を覚える前にまず人間として成長しろ。」 私のチームに配属になった彼は、みんなからそう言われていた。 もう、入社3年目の男性総合職である。 半分冷やかしのような、半分怒気を込めた本音のような言い方で、彼のコーチ役になっている先輩社員も、いつも殴りつけんばかりに怒りとばしている。 たまたま私も他支…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

パートスタッフのレクチャーを受ける(3)〜原因の所在〜 2003-11-05

パートスタッフのレクチャーを受ける(3)〜原因の所在〜

今回の勤務の予定は、正味10日間程度でした。いつもと同様、お願いする仕事はメールで依頼しました。せっかく戻ってきてくれたにもかかわらず、私のほうが出張が続いていたため、印刷専用のファイルについては最終日間際に時間を合わせて彼女からレクチャーを受けることにしました。 私が他のスタッフからレクチャーを受…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

パートスタッフのレクチャーを受ける(2)〜待てど暮らせど〜 2003-11-05

すべり出しは順調。続いて彼女は印刷専用のファイルの設計に入りました。この調子だと設計作業も早く終わるかもしれないので、次の仕事も用意しておかなきゃと考えていました。 ところが、その後弊社がe-learning展に出展することやサイトの10万アクセスのイベントを企画していたことで、人手が不足していまし…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

パートスタッフのレクチャーを受ける(1) 〜基幹システムのトラブル〜 2003-10-30

弊社では、設立以来手書きの伝票や帳票は一切使わないという方針でやってきました。 財務管理だけは専用の会計ソフトを使用していますが、その他の業務は発生当初はMS-Excelで簡易的なワークシートをつくり、それが定常業務になるとファイルメーカーProというデータベースソフトを用いてシステムを内製していま…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

スキルアップのためです 2003-10-16

スキルアップのためです

スキルアップという言葉は不思議である。 昔、正社員30人程度の小さなSOHOネットワーク管理会社で、いろんな職種の採用を担当したことがある。 なぜこの会社を?という質問に対して、 「スキルアップのためです」  と、しれっと答える人が割といた。直接その言葉を使っていなくても、ちょっと違う角度から突っつ…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

無能新人君!? 2003-9-24

無能新人君!?

ボクは当時、小さな出張所の責任者をしていた。翌年、隣県にあるブランチに配属された新人のうちの1人が、どうしようもなく無能だ!という噂を耳にするまではそう時間はかからなかったように記憶している。毎年50人もの新人を採用するわけだ。皆が皆、我々が望むようなモチベーションに満ちた機転の利く輩とは限らない。…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

あんまり身に付かなかったなぁ...... 2003-9-02

あんまり身に付かなかったなぁ......

私は、新卒で商業印刷物のデザイン・制作会社に入社し、希望して本社営業部に配属されました。 この会社は、とにかく人の入れ替わりがはげしく、新卒採用も早い話が欠員補充だったのでしょう。私は入社式後、2日間の新入社員導入研修を受けた後、すぐにいくつかのお客さんを担当することになりました。…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

OJTについて思うこと。仕事を愛することからはじめよう。 2003-8-19

OJTについて思うこと。仕事を愛することからはじめよう。

OJTという言葉ができたとき、喜んだのは人事・教育担当者ではなかろうか。 目に見えるコストとしてOJTは出てこないからだ。会社案内に、横文字で「OJT」と表記されていればイメージもよい。 無知な学生からは先進性のある会社と思われること請け合いだ。  私は計画性のないOJTは反対だという立場をとる。し…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

スポットライト(2)〜変身〜 2003-7-17

スポットライト(2)〜変身〜

キワモノタッグによる改善は少しずつだが着実に進んでいった。 若いメンバーからは、自ら協力してくれる人も出てきた。 私は必死だった。そりゃそうだよ、これがダメになったら本当に居場所がなくなるからね。また女将のTになんと言われるかわかったもんじゃない。 進めていくにつれて、みんなは決してしらけていたいわ…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

スポットライト(1)〜いわくつきの異動〜 2003-7-08

スポットライト(1)〜いわくつきの異動〜

OJTのネタになるかどうかわからないが、数年前に経験したちょっとした改革物語を書いてみようと思う。 ある夏の日、営業1課から業務課に配属が変わった。季節外れの人事異動だった。当時の営業1課長とは日ごろから折り合いが悪く、はじかれたような形での異動である。課長は保守的かつ政治的な人で、私はこの人が人間…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

オレは何をすればいいんだ? 2003-6-16

オレは何をすればいいんだ?

広報部に配属されて2年目になったばかりの頃、業界のある委員会の事務局をやらされた。 これは業界発展という名目のもと、2年ごとに取組テーマを決め各社が共同で取り組むプロジェクトで、その事務局を各社が持ち回りで行うことになっていた。今年は自社にその番が回ってきたのだ。こういう行き場のない仕事は何でも広…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

「ほう・れん・そう」と「起案」の意味 2003-5-19

「ほう・れん・そう」と「起案」の意味

小さな学校組織では、単位業務あたりの仕事量は少なくても業務の種類そのものは大規模学校とほとんど変わりません。管理職も実務レベルの業務を分担しているほどです。しかしその割には権限委譲がなされていません。実務に追われた管理職は部下の仕事をちゃんとチェックする暇もないようです。 また、業務の割り振りは1分…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

ああ勘違い 2003-4-18

ああ勘違い

新人のころは意外と言葉を知らないものです。(自分の経験によれば、ですが) 一昔前、私のかつての後輩が入社したてのころのことです。「さっき○○さんが『アポ取って』なんて言うんですよ。おかしー」と涙目で受けてました。最初、なぜそんなに受けているのか私には理解できませんでした。「だって先輩、『アポ』ですよ…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

ああ空回り 2003-4-17

ああ空回り

新人のころ、張り切りすぎて空回りした経験の1つです。 ある日の朝、先輩(というにはおこがましいほどの大先輩でした)が小走りに私のところにやってきて「これ校正してくれる?」と言いました。 「は、コーセー......ですか?」 「そう校正。誤植を直すことね」 「はぁ、ゴショク......ですか。文を直せ…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

人の育たない職場 2003-3-28

人の育たない職場

私が新人研修を終えて配属されたのは、経理課の売掛でした。 あのときは、不安よりもやる気や期待の方が大きかったのを覚えています。しかし、そんな前向きな気持ちは入社後1カ月と続きませんでした。…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

神様からの贈りもの 2003-3-28

神様からの贈りもの

ある日のこと、隣の席に座る外国人の同僚が面白い質問を投げかけてきました。 同僚:「あの......前世を信じますか?」 私:「突然どうしたの?私は信じますよ。」 同僚:「そうですか。僕は信じていません。」 という会話。…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

人にものを頼むときは 2003-3-12

人にものを頼むときは

某大手宅配会社でアルバイトをしていたときの体験談です。 仕事の内容は、配達員の集荷してきた荷物を地域別に振り分ける、いわゆる仕分け作業でした。 集荷してくる荷物の中には、梱包されずに集荷されてくる物もあります。 それらは出荷するために、《集荷した配達員が梱包をする》という決まりになっていました。 あ…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

正しいことを言うときは...... 2003-2-20

正しいことを言うときは......

来る日も来る日も、胃が痛くなるような日々が続いた。 それは、かつて私がスタッフ(実際には、単なる小間使い?)として数年勤務していた、社員教育を社業とする会社での出来事。小さいながらも自ら会社を興し、代表でありながら、1人で講師もこなすという"先生"の前で、私はいつも萎縮しドキドキしていた。…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

関西に本社のある某家電メーカーでの新人教育 2003-1-23

関西に本社のある某家電メーカーでの新人教育

長い伝統のあるメーカーの、この新入社員研修は、会社創立当初から延々と受け継がれたものです。 必要なことではありますが、個人的にはそろそろ違うスタイルでの研修をはじめてもよいのではと思う次第です。…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

教えてもらえないこと 2003-1-16

教えてもらえないこと

アルバイト時代も含めるとこれまでいろんな種類の仕事を経験し、そのたびに先輩から業務について教えてもらいました。 マニュアル化し説明することができる業務もたくさんありますが、中には自分の失敗経験から学んでいくものもあると思います。これはそんな体験談です。…

続きを読む »

Comment 0 | TrackBack 0

カテゴリ

2003年の最近の記事

過去分一覧(年度別)

タグ一覧

Advertisement

OJT実践ノート

書いて残せる「OJT実践ノート」新人を育てる確かな方法があります。

OJT新人ノート

新人の成長を記録し、OJTを活性化させる「OJT新人ノート」

OJT実践ノート紹介動画

「OJT実践ノート」の概要をビデオで解説します。

OJTリーダー養成研修

新入社員受け入れのためのOJTリーダーを育てます。

OJTリーダーフォロー研修

OJT指導の見直しに効果的です。

新入社員読本1st step

研修の副教材や内定者向け教材としてご活用ください。

このページの先頭へ