No.272
お得の呪縛とふるさと納税

9月末で各ポータルサイトを通じた
ふるさと納税のポイント付与が終了とのことで
先日駆け込みで寄付をしました。


今回は父方の実家である塩尻市と
母方の実家である山形市に寄付。
返礼品のりんごやスイーツが楽しみです。


ふるさと納税のポイント付与がなくなる背景には、
「お得」ではなく地域を「応援」するという
本来の目的に戻そうというねらいがあるとのこと。
それはそれで良いことだと思います。
ただ、地元横浜の収支がマイナスなことを思うと
複雑でもありますし、この制度自体どうなのか、疑問も少々……。


ふるさと納税に限らず、
最近はクーポンやポイント、アプリなど
お得になる方法がたくさんあって
つい損得ばかりに目がくらんでしまいがち。
「お得」は嬉しくもあるのですが、結構疲れます。


もっとシンプルに純粋に、本当に欲しいものを
応援したいと思えるところから買えたら
買い物はもっと楽しくなるのに、と
ふるさと納税をきっかけに思うのでした。


買い物は出会いでもあります。
「応援したい」に出会えた週末のことは歳時記で。[な]


【無料】研修紹介セミナー(オンライン)のご案内
★カメラオフでの参加可能です!

【OJTリーダー研修 紹介セミナー】
新入社員の離職を防ぐ!OJT制度構築とOJTリーダー育成


2025年11月05日(水) 10:30~11:30
講師:越山 揺巳香 氏


・新入社員の状況と課題
・OJTのねらいとOJTリーダーに期待される役割
・新入社員のOJTで教えるべきこと、進め方のポイント
・OJTの計画作り(計画シートの紹介)
・新入社員への指導法のポイント


    お申し込みはこちらから
       ↓   ↓
https://www.navigate-inc.co.jp/training/online_tr/index.html

◆◇OJTの理論&手法:OJT Tips(2025.05.01)◇◆


OJT後半の指導のポイントについて解説します。


続ける・やらせる・鍛える
新人に「やらせる」ためのポイント


◆◇業務マニュアル_Channel(2025.05.02)◇◆


業務フローの分岐は並行型と例外型で整理できる(図解)
→YouTubeに移動します(音が出ます)。


【AD】
業務フローを手軽に整理しマニュアル化!
「業務の整理と可視化」実践講座


業務の棚卸し、業務標準化プロジェクトなど、
いろんな立場で即使えるノウハウとツールです。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○銀座で出会う「手仕事」のぬくもりと「老舗」の味わい[な](2025.09.25)
作り手さんたちのものづくりへの情熱を応援!


○「Bling-Bang-Bang-Born」で盆踊り[よ](2025.09.09)
「輪の中心で踊るメンバー」にチャレンジ!


◆◇研修News&Topics◇◆(2025.09.12 - 2025.09.18)


○労使関係セミナーのご案内/中央労働委員会


判例や労働法に関する情報を広く発信し、
労使紛争の未然防止と早期解決を図るため、
受講料無料の「労使関係セミナー」が開催されます。


○「社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査」等 結果公表


2024年10月より社会保険適用拡大の対象となった
短時間労働者への調整方針は、
・「できるだけ、適用する」60.0%
・「どちらかといえば、適用する」5.1%
・「中立(短時間労働者の意向にまかせる)」30.6%


◆◇過去のバックナンバー◇◆


過去に配信されたナビゲート通信をご覧いただけます。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。