No.225
成年、始まりました

2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられ、
4月生まれの娘は、まだあどけない高校3年生ですが成年となりました。
本人も家族も背筋が伸びる思いです。

これからは、携帯電話の契約やローンを組んでの高額な買い物など、
親の保護の元に親名義で行われていたことも、自分名義でできるようになります。
*飲酒、喫煙、公共ギャンブルなどはこれまで通り20歳から。

自由意志での行動範囲が広がり、充実感もあるかもしれませんが
その分「責任」も自分に返ってきます。

私が若かったころよりSNSなどの情報手段が発達し、とても便利になった一方、
ちょっとした言動が、個人情報の流出につながったり
知らぬ間に人を傷つけてしまうことも......。

また、ネット上には魅惑的な情報があふれており、 
ちょっとした興味で、悪徳商法のワナに陥ったり......。   

万が一失敗しても、「親」という盾のもとに責任逃れできたことも、
これからはそうはいきません。
今後は苦い経験を積み重ねながら「責任」も学んでいくことでしょう。
「口は出さず、目は離さず」の精神で見守っていきたいと思います。

#18歳を迎えた娘と母の様子は、歳時記で。[よ]


【有料】【2022年度新入社員の指導担当者向け】「OJTリーダー養成講座」

*オンラインによる公開型のセミナーです。
・対象:新入社員の指導に関わる方特に2022年度新入社員の指導担当者
・日時:6月30日(木)9:30~16:30
・費用:35,200円(税込)/1名
・お申し込み特典
1)弊社推奨 OJT計画シートのデータ提供
2)OJT新人ノート(2,000円相当)
*指導者としての意識づくり、OJT計画の立案、指導方法の基本や新人との関わり方など、OJT指導者に必要な知識を網羅的に学習いただけます。


詳細・お申込み
 ↓   ↓
https://www.navigate-inc.co.jp/lp/online_otr/index.html

*お申し込み期限は、明日 6月22日(水)まで!お急ぎください!


◆◇事例:「教えること、教わること」─身近なケース集─◇◆


楽なことほど真似をするし、面倒なことほど真似をしない(2022.06.21)

→某製造会社で新入社員の教育担当をしています。今年も新入社員たちが工場研修へやってきました。まだまだ見た目は学生のようです。その初々しさは、工場の中ではとても目立ちます。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○親としての義務、一区切り[よ] (2022.06.14)

→「成年」になった娘に複雑な思い。


○マテガイを求めて潮干狩りへ[ひ] (2022.05.25)

→今年はゲットできるか?


◆◇研修News&Topics◇◆(2022.05.25 - 2022.06.15)


○テレワークに関する労務管理とICT(情報通信技術)の双方につきワンストップで相談できる窓口設置

→相談対応やコンサルティングを実施し、「良質なテレワーク」の導入・定着の支援を行います。 


○2022年度 新入社員意識調査の集計結果

→就職活動の感想
「順調だった」「ほぼ順調だった」58.4%
「自分のやりたいことがわからず悩んだ」52.7%

オンラインによる就職活動の感想
「移動時間が短縮できた」55.6%
「費用(スーツ代・交通費など)が少なくて済んだ」44.8%
「会社の情報が入手しやすかった」6.1%
「企業の担当者へ質問がしやすかった」4.6%


○令和4年度 算定基礎届事務説明【動画】

→基本的な事項や具体的事例、提出方法など、動画で繰り返し確認することができます。
今年度の算定基礎届の提出期限は、7月11日(月)。


◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆

「教育・研修」に関するベーシックな用語をご紹介。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○キャリアパス(career path)

キャリアパスとは、個人がキャリア形成においてたどっていく道のりのこと。
企業内においては、ある職位や職務につくための職務の経験順序や異動のルートのことで、社員に明示されていることもあれば暗黙の運用となっている場合もある。
かつては、営業職として採用されたらまず倉庫に配属され、次に配送を経験し、それから担当顧客が与えられて営業となり、複数の拠点を経験して営業所長になるといったルートが、会社の主要な職種で運用されていることが多かった。
採用数が減り、職務が高度化するにつれ、そうしたキャリアパスが崩れてしまった会社が多かったが、今日では逆に会社がモデルを再設定し、明示することの重要性が主張されている。
一方、人のキャリア形成においては、必ずしも会社から示されるルートにのるだけでなく、転職も含めて個人が主体的にキャリアを選択し、自身の望む職業や職務につくまでのルートを描くことをいう場合もある。
なお、一般に多くの社員に同様に適用するルートをキャリアパスとよび、個別に計画されるルートをCDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)として区別することがある。


○CDP(Career Development Program)

従業員個々のキャリアまたは能力開発の長期的な計画。
従業員本人の適性や希望、会社側の期待する人材イメージの両面から設計される。
それに向けて、効果的にローテーションや育成計画を組む必要がある。


◆◇過去のバックナンバー◇◆


過去に配信されたナビゲート通信をご覧いただけます。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。