オンライン(Zoom)公開セミナー
OJTリーダー養成講座
時間: 9:30-16:30(6時間)
参加費:35,200円(税込み)/1名
新入社員の指導担当者「OJTリーダー」を対象とした有料のオンライン公開セミナーです。
OJTリーダー研修実績多数のナビゲートのノウハウを惜しみなくお伝えします!

こんな方におすすめです!
- 2022年度に新入社員を受け入れる職場の管理者、指導者の方
- 初めてOJTリーダーに任命された方
- 職場にOJTのしくみがなく、どのように指導したらよいか不安な方
- これまでの新入社員への指導を見直したい指導者の方
新入社員の受け入れ準備は進んでいますか?
OJTリーダーの役割、OJTの進め方、OJT計画作りや新入社員への指導のポイントをわかりやすく解説いたします。
*研修テキストの他に、特典として「基本3シート(Excel)」のデータ提供、
弊社教材『OJT新人ノート』を進呈いたします。
特典1:OJTを確実に進めるための「基本3シート(Excel)」

覚えの早い新人、遅い新人。予定変更の連続の忙しい職場。どんな状況でも対応できる計画と進捗管理のノウハウを基本3シートに凝縮しています。
特典2:『OJT新人ノート』

OJTを受ける新入社員が、日々の学習や行動を記録するためのノートブックです。新入社員の意欲を引き出し、指導担当者との対話を促進。OJTをより活性化します。
受講者アンケート(2022年4月28日開催分)
Q.本日のセミナーは、あなたにとって役立つものでしたか?

Q.本日のセミナーの総合的な満足度についてお聞かせください。

- OJT教育のポイントを学ぶことができました。
- 自分が新人の頃を思い出しながら学ぶことができました。
- とても勉強になりました。 今日教えて頂いたことを復習して、来月新人が入ってくるまで習熟度を上げようと思っています。
- 教材が充実していて、ワークの時間と説明の時間の比率もよかったと感じる。
(一部抜粋)
セミナーの実施要項
OJTリーダー養成講座
2022年度新入社員の受け入れ直前もこれで安心!
日時 | 2022年6月30日(木) 9:30~16:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 35,200円(税込み)/1名 |
定員 | 20名 |
お申込期間 | 2022年6月22日(水)まで(定員に達し次第、終了いたします) |
ねらい
- OJTリーダーの役割を認識し、指導者としてOJTに取り組む心構えを醸成します。
- 新人のOJTを効果的に進めるための計画づくりや管理のしかたを学習します。
- 新人への指導方法、日常的なコミュニケーションのポイントを学習します。
- OJTリーダー自身の成長を目指して、OJT期間中のテーマを設定します。
プログラム
時間 | 概要 |
---|---|
AM |
1.OJTについての理解を深める
2.指導計画の検討
|
PM |
3.新入社員への指導の基本
4.日常的な関わり方、コミュニケーションのポイント
5.OJTリーダー自身の成長を目指す
★まとめ |
*進行により、時間・プログラム項目を変更する場合があります。
講師

一谷 真由美
(いちたに まゆみ)
ナビゲートパートナー講師
JCDAキャリアカウンセラー/俳優・ナレーター
OJT研修のエキスパート。例年多くのOJTトレーナー育成に関わり、具体的なOJTの進め方だけでなく、トレーナーの悩みや企業の課題解決に的確なアドバイスをおくっています。
■ 略歴
早稲田大学 理工学部卒。大手日用品メーカーへ入社し、商品開発研究を経て広報部に所属。 2000年から人材育成コンサルティング会社の所属講師として活動を開始。 文化庁在外研修員としてニューヨークやロンドンへの演劇留学も経験あり。
お申込みの流れ
Step1

受講のお申込み
お申込フォームの必要事項にご入力の上、ご送信ください。
Step2

受付確認と請求書の送付
申込担当者さまあてに、受講案内ご連絡、ご請求書(PDF)をメールにて送付します。
Step3

セミナー教材のお届け
セミナー開催日の3日前までに、セミナーで用いる教材をお届けします。また、参加者にはミーティングIDを発行します。
Step4

セミナー受講
参加者は、会社またはご自宅よりオンラインでセミナーを受講いただきます。
ご確認事項
- Zoomを使用してのオンラインセミナーです。必ずPCにZoomをインストールして受講ください。
- 参加者は、勤務先の会議室またはご自宅から1人1台のPCで受講ください。
参加者以外の方や1台のPCで複数の方が受講することはご遠慮ください。 - 参加者同士で意見交換等を行っていただく機会がございます。カメラ、マイクともにオンにできる環境で受講ください。
- 研修当日は通信状況が安定した環境から受講ください。
事前に接続テストを行っていただくことをお勧めいたします。
接続不調などにより、キャンセル・ご返金はいたしかねます。
またセミナー当日、Zoomの操作に関するサポートはできかねますのでご了承ください。 - 研修事業を行う同業者、研修講師、個人の方のお申込みはご遠慮ください。
- お申込みが最少催行人数に達しない場合、申込担当者さまに相談のうえセミナーを中止させていただくことがございます。
- その他詳細は、お申込フォームを必ずご確認ください。

お申込内容の変更・キャンセルについて
- 参加者の変更、キャンセル、その他ご質問はお問合せフォームまでご連絡ください。
- お申し込みいただいたセミナーの参加を取りやめになる場合、下記のキャンセル規定に基づきキャンセル料が発生します。
キャンセルの申入れ日 | キャンセル料 |
---|---|
6月17日までのキャンセル | なし |
6月18日〜22日のキャンセル | 50% |
6月23日以降のキャンセル | 100% |
About Us
ナビゲートは「研修支援事業」と「マニュアル制作事業」の2つの事業を柱として企業さまの基礎体力づくりのお手伝いをしています。
ナビゲートではさまざまな研修プログラムをご用意しています。詳しくはナビゲートの研修プログラムをご覧ください。
ナビゲート研修プログラム