No.198
今できることに目を向けて

春到来、新生活をスタートさせた方も多いかと思います。
私事ですが、この春は姪が新社会人に、娘が高校生になりました。
2人とも「入社式」「入学式」を迎えることになったのですが
新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響を受け、「規模を縮小」で行われました。
入学式は子どものみの参列(席は前後左右1つ空けて)、
保護者はweb配信で別室から見守ることに。
晴れ姿は見られないとあきらめていましたが、
通信を通してでも見守ることができ、便利な世の中に感謝です。
娘はまだ新しい友達さえいないのに、授業はオンラインでスタートするようです。

何かと不自由な生活ではありますが、こんなときこそ
普段できなかったコトに取り組むのもいいかもしれません。
弊社も在宅勤務をはじめていますが、
これを機に、日常業務のマニュアル化を進めたいと思っています。
また、突然のビデオ通話に耐えられるよう、自宅の5Sも必要かもしれません......。

やがて通常の生活に戻ることを信じて。
今、自分ができることを粛々と進めたいと思います。
そして、過酷な環境下で医療や流通などの業務に
従事してくださる方に感謝しつつ。


*弊社では、新入社員研修などの集合研修を「web配信」でも承っています。
カメラ越しでも、仲間の顔が見えるのは安心ですよね。
研修の様子を「気まぐれ歳時記」でもご紹介しています。[よ]


◆業務マニュアルTips


「例えばパンデミックのような」

→これは2008年に書いた記事です。いつか来ると言われてはいたけど、まさかここまでとは......。
でも当時作ったマニュアルや備えが、少なからず役に立っています。今からでも、できることはあるはず。


「防災マニュアルの項目例(地震リスク)」

→これも2011年に書いた古い記事です。日頃は本業に終われ、なかなか作れないのがマニュアルです。
こんな機会に、マニュアルを見直してはいかがでしょう。未来のために。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○Webオンライン研修でも対応中[ね] (2020.04.08)

→新入社員研修シーズン。お気軽にご相談ください。


○ありがとう保育園[ゆ] (2020.04.07)

→たくさん支えられた6年間でした。


○波にあらがうような[が] (2020.03.26)

→紙媒体の本をこよなく愛する理由とは......。


◆◇研修News&Topics◇◆ (2020.03.06 - 2020.04.13)


○【緊急対応】Webオンライン研修での実施を承ります。

→弊社では、Webオンライン研修の環境を整備し、各社で実施いたしております。お気軽にご相談ください。


○新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給に関するQ&A

→新型コロナウイルス感染症に感染し、労務に服することができない場合など、具体的な8つの質問に回答しています。


○トラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー公開

→主企業とトラック運送事業者の双方に役立つノウハウを動画で学べます。


○「小学校等の臨時休業に対応する保護者支援等に関するコールセンター」設置

→「学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター」電話:0120-60-3999 受付:9:00から21:00(土日・祝日含む)


○「社会保険電子申請義務化」Q&A公開

→手続きそのものに関する総論が11問の他、電子申請についての質問に回答しています。


◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆

「金融・経済」に関するベーシックな用語をご紹介。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○財政政策 (fiscal policy)

金融政策が日銀が行う経済政策であるのに対し、財政政策とは国が行う経済活動の収支(歳入と歳出)についての政策のこと。
国の歳入は税金、歳出は公共事業などにあたる。
例えば不景気のときに公共投資を行ったり減税をしたりなど、景気対策を折り込んで予算編成することが財政政策となる。


○金融政策 (monetary policy)

日本銀行(中央銀行)が景気を安定させるために金融市場に対して行う経済政策のこと。
景気が後退した際に行われる金融政策を金融緩和といい、景気が過熱した際に行われる金融政策を金融引き締めという。
主に次の3つの手段がある。
・政策金利操作
・公開市場操作
・預金準備率操作
なお、1994年に民間金融機関(市中銀行)の金利が自由化されて以来、政府が以前のように公定歩合の調節によって民間金融機関の金利を操作することはできなくなった。
そのため、現在の政策金利は公定歩合ではなく、民間の金融機関同士が短期資金を貸借するコール市場の金利「無担保コール翌日物」であり、これが金融政策による操作の対象とされている。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。