No.219
おせち料理を好きになれるか?
今年のお正月は遠出をせず、実家でおせち料理を食べながらのんびりと過ごしました。
好き嫌いのある子ども達は、案の定おせち料理には手をつけませんでした。
私自身も子どもの頃は、おせち料理のおいしさがわかりませんでした。
では、いつからおせち料理を美味しいと思えるようになったのでしょう。
好き嫌いが変化するって、考えてみれば不思議です。
本来人間は腐った食べ物や毒物を避けるため
苦味や酸味は、本能的に好まない傾向があるとのこと。
なので、苦味のあるごまめや酸っぱい紅白なますは
子どもが避けても不思議ではありません。
嫌いなものが好きになる理由は、諸説あるようです。
遺伝要素や環境要素、味蕾細胞の減少、鈍感説など......。
諸説に共通する要素は「本能」「知識」「感情」という要素ではないかと思います。
大人になるにつれ、「身体によい」「○○効果がある」「安全だ」
といった知識や経験が積み重なること。
さらに「楽しい!」「きれい!」「大人っぽい!」など
感情の部分が加わって、苦い物や酸っぱい物も克服できる
のではないかと思います。逆もまた真なりですが。
どういう要素が一番大きいかは、人によるのかもしれません。
私は、お正月の「楽しい気分」でおせちを克服してきた気がします。
ただでさえ好き嫌いの多い我が子たち、
せめて一緒に楽しい経験値を増やしていこうと、密かに誓った正月でした。
......これって、OJTにも通じることかもしれませんね。
#いつかは一緒に食べたい行事食は歳時記で。[ひ]
「オンライン研修紹介セミナー」のご案内
新年度の研修テーマをお探しの方、ぜひこの機会にナビゲートのオンライン研修体験講座(無料)をお試しください!
【OJTリーダー研修 紹介セミナー】新入社員の離職を防ぐ!新入社員OJTの進め方とそのポイント
2021年01月25日(火) 10:30〜11:30
講師:一谷 真由美 氏
・コロナ禍における新入社員の状況と課題
・OJTのねらいとOJTリーダーに期待される役割
・新入社員のOJTで教えるべきこと、進め方のポイント
・OJTの計画作り(計画シートの紹介)
・新入社員への指導法のポイント
お申し込みはこちらから
↓ ↓
https://www.navigate-inc.co.jp/lp/online_tr/index.html
★セミナーお申し込み特典★
「階層別研修構築のポイントとプログラム事例(PDF版)」を進呈いたします。
◆◇OJTの理論&手法:OJT Tips◇◆
○新入社員、早く育てる? 大きく育てる?(2022.01.18)
→早期戦力化と大きく育てることは、矛盾するものではありません。
職場での「OJT」が機能していれば、これらを両立させることが可能と考えられます。
新入社員研修とOJT期間、それぞれの指導のポイントについて解説します。
◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆
○元気をもらう[ゆ] (2022.01.14)
→心躍る映像と音楽に感動。
○季節を楽しむ[ひ] (2022.01.12)
→いつか一緒に楽しめる日を願って。
◆◇研修News&Topics◇◆(2022.01.11)
○特別労働相談受付日における相談結果
→相談件数は合計480件で、主な相談内容は以下となっています。
・「長時間労働・過重労働」56件(11.7%)
・「パワハラ」48件(10.0%)
・「解雇・雇止め」47件(9.8%)
・「賃金不払残業」46件(9.6%)
◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆
「目標管理」に関するベーシックな用語をご紹介。
-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:
○目標 (goal / objective)
マネジメント理論の中では、ある活動や課題に取り組むときに、一定期間後に実現する状態のことを指している。
これを簡略化して「活動の目的や課題に、期間と到達レベルを加えたもの」と表現されることが多い。
何に取り組むかだけでなく、期末までにどれだけやる、どんな状態にする、というところまでを明確にすることで、達成度評価が可能なものとなる。
○目標による管理(MBO) (Management By Objectives)
マネジメントの方法論の1つ。目標管理とも呼ばれている。
目標によって管理する対象は仕事や部下の活動であり、目標そのものを管理するのではない。
担当者の仕事を上司が一方的に割り振ったり細かく指示命令するのでなく、自分が担当する仕事について担当者自ら目標を設定する。
その目標について上司との合意がとれたら、目標達成に向けての活動は担当者が自己統制しながら進めるというもの。
上司と部下の十分な対話が成功の鍵とされている。
○自己統制 (SD / self development)
担当者自身が、自分で自分の活動を管理しながら仕事を進めること。
目標管理(MBO)では、担当者が自ら目標を設定することで自発性と責任感が生まれ、上位者が細かな指示やチェックをしなくても自ら創意工夫をしながら目標達成に向けて努力するようになると主張されている。
◆◇過去のバックナンバー◇◆
過去に配信されたナビゲート通信をご覧いただけます。
Mail Magazine
ナビゲート通信
ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。