No.206
一歩、一歩、ゆっくりと

先日、登山をしたときに感じたことです。
ちょうどその日は、くもりのち雨。
天気があまりよくないことを知りつつもくもりのままだといいなという期待のもと、
八ケ岳の北横岳に行ってきました。

ごつごつとした岩や段差もあり一歩、一歩、ゆっくりと、足の置き場を考えながら進んでいきます。
疲れたら止まって深呼吸。

途中、雨が降ってきたので、レインコートを身にまといながらさらに登って行きました。

雨で濡れた山道で滑らないように慎重に、吸って吐いてと呼吸を意識しながら......。
余計なことをごちゃごちゃ考えずに、ひたすら登ることだけに集中します。

そんな調子でなんとか山頂に到着!
視界は真っ白であいにくの景色ではありましたが、登りきった達成感を全身で味わいました。

日々、仕事や生活において、答えや終わりが見えない中に身を置いています。
そんな中、登山は思考をシンプルにしてくれて、心を軽くしてくれたような気がします。[ゆ]


◆◇事例:「教えること、教わること」─身近なケース集─◇◆


明確な指示が欲しい(2020.11.19)

手戻り、修正、別案、再提出......、うんざりします。
それでも新人の頃よりはいくらか受け入れられるようになったと思います。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○レジ袋有料化対策[よ] (2020.11.20)

→たくさんの袋を忍ばせて......。


○グランピングに行こう[ひ] (2020.11.05)

→長瀞の澄んだ空気を感じながら......。  


○手放す[ゆ] (2020.10.26)

→自分にとって不用品となっていたものが......。


◆◇研修News&Topics◇◆ (2020.08.04 - 2020.08.31)


○令和2年就労条件総合調査 結果の概況 

→年次有給休暇の取得状況は、1年間の付与日数は平均18.0日、取得した日数は10.1日取得率は56.3%、前年(52.4%)を上回り5年連続して上昇。


○「テレワークの実施状況に関するアンケート」調査結果

→テレワーク「経験率」は75.2%
・「一時期実施していたが、現在は取りやめた」22.1%
・「現在実施している」53.1%


○改正高年齢者雇用安定法(2021年4月施行)関連資料

→70歳までの就業機会の確保を努力義務とした改正高年齢者雇用安定法について、パンフレット(概要版、詳細版)やQ&Aを公表。


○2021年度入社対象 新卒採用活動に関するアンケート結果

→20年度新卒採用活動は「実施した・実施予定」が95.9%、ほとんどの企業が採用活動を実施。


○令和元年度新卒者内定取消し等の状況

→採用内定を取り消された学生数は、79事業所で合計201人。2011年卒以来、9年ぶりに200人超に。


◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆

「教育・研修」に関するベーシックな用語をご紹介。オンライン評価でも意識を!


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○傾聴

もともとカウンセリングにおけるコミュニケーション技能の1つ。
傾聴の目的は相手を理解することにある。それにより、話し手が自分自身に対する理解を深め、建設的な行動がとれるようになるようサポートする。
傾聴で大切なのは次の3つとされる。
・言葉以外の行動に注意を向け、理解する(姿勢、しぐさ、表情、声の調子など)。
・言葉によるメッセージに最後まで耳を傾け、理解する。
・言葉の背後にある感情も受け止め、共感を示す。


○アクティブリスニング(積極的傾聴)

カウンセリングにおけるコミュニケーション技能の1つ。
目標管理においては、上司は部下に対し目標の押しつけは行わないが、部下が自ら職場状況を理解し職場に貢献できる目標を設定するように誘導することが必要となる。
また、達成過程では部下に仕事を任せて個別的な指示を控えるべきとされており、そのためには目標設定段階で上司と部下が相互理解に立っておく必要がある。
そのために上司の対話の技術、特に聴く技術が重要となり、その手法としてカウンセリング技法が注目されるようになった。
目標管理を導入する際には、上司側のトレーニングの必須項目として位置づけられている。


○パッシブリスニング(受動的傾聴)

傾聴技法の1つで、相手の話を黙って聞く方法。
「あいづち」や「うなずき」、あるは話し手の「思いを引き出す言葉」を投げ掛けてやることで、話しやすくしてやることから「はげまし法」とも言われる。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。