No.99
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

「転失気(てんしき)」という落語の演目があります。
お腹の調子が悪く医者に診てもらった和尚さんが
「"てんしき"がありますか?」と聞かれ、それが何のこと
なのかわからないが素直に聞くこともできない。
そこで、寺の小僧さんをお使いに出し、密かに知ろうとします。
小僧さんは、先の医者から「"てんしき"とは"放屁"のこと」
と教えてもらいますが、和尚さんも本当は知らないのだろうと
疑った小僧さん、「"てんしき"とは"盃"のことでした」
と和尚さんに嘘をつきます。
......と、話が展開していきます。

さて、新入社員の皆様もそろそろ1カ月になろうとしています。
研修を終え、これからOJTに入るという企業も多いのではないで
しょうか?

新人にとってはもちろんのこと、新人の指導担当者にとっても
「聞くは一時の恥、聞かぬは......」を心得る必要がありそうです。

例えば、OJTの指導担当者が、新人の世代と近いとは限りません。
そうなると、通常の会話の中にも「それ何のこと?」と思う
単語や話題が混じることが多くなりそうです。
立場的に上の人が、新人に質問するのは少々気が引けるかもしれません。
今はネットで検索をすれば簡単に情報を得られる時代ではあります。
しかしここであえて新人に聞くということが、コミュニケーションにも
なりますし、新人にとっても、良いお手本となるかもしれませんね。

    ↓    ↓

気になる「下げ(オチ)」はこちらから。(ここから)

 [ち]



 ◆◇業務マニュアルTips◇◆

 ・「39.防災マニュアルの項目例(地震リスク)」 2011.04.20

#首都直下型震度7級の地震を想定し、防災マニュアルを改定しました。


 ◆◇OJTコーナー◇◆
 **「OJT実践ノート」解説用動画もぜひご覧下さい**

 ◆「OJT実践ノート」解説ページを新設 ◆2011.02.15

 ◆事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-

  ・「一緒に遊ぶことの意味」2011.03.23


 ◆◇新入社員コーナー◇◆

 ◆新入社員におすすめの研修を追加しました。 2011.03.28
  ・OJT指導前研修
  ・即興演劇(インプロ)を活用したコミュニケーション/表現力向上研修
  ・外交官ゲームを活用した社会人基礎力向上研修


 ◆「新入社員に読ませたい本に2冊追加◆2011.03.28
   #弊社スタッフが選んだ書籍をご紹介しています。


 ●ビジネス基本用語集

-:-:-:-:-: 用語の紹介 -:-:-:-:-:

労働三法

労働法とは、労働者の権利を保護し生存を保障するための法規の総称のこと。中でも、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法の3つを、労働法の最も根幹となるものとして労働三法と呼ぶ。


 ●社員ブログ:「気まぐれ歳時記」 

  ・「江戸東京博物館で歴史散策」
    #江戸時代にタイムスリップ......[ゆ]2011.04.14

  ・「スカイツリーを見上げて思う」
    #見上げる先にあるものは......[の]2011.3.29

  ・「全スタッフ無事でした。」  
    #東北地方太平洋沖地震が発生。横浜にある弊社も......[K]2011.03.12

  ・「ブレない自分になるチカラをつける」  
    #考え方をちょっと変えて、自分のライン(軸)を知ること...[ゆ]2011.03.01


 ●企業人事物語:「正気堂々」 
    
 第6章 正気堂々  2011.02.15 - 2011.04.25

・「7.思い込み」
・「6.新たな出会い」
・「5.李下の冠、瓜田の履」
・「4.やはり組合」
・「3.悪事千里」
・「2.税金対策」
・「1.カラクリ」

 第5章 苦闘
・「72. 「第5章 苦闘」を振り返って」

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。