No.171
こんなはずでは?

先日、衣類スチーマーを購入しました。
忙しい朝に、ハンガーにかけたまま簡単にシャツやスーツのシワが取れてピンとなるCMは、見ていてほれぼれします。

朝、収納ケースから服を取り出すと、意外とシワが目立つこともあります。
そんなとき、衣類スチーマーがあれば、一日気持ちよく過ごせるのではないかと期待を膨らませて購入しました。

ところが、いざ使おうと思うと、忙しい朝でも手軽にできるはずなのに、
衣類スチーマを使う5分さえ惜しくなかなかCMのイメージ通りにいっていません。

時間を節約するために買ったはずなのに、それを使う5分を捻出することができない......。

ならば夜のうちにアイロンをかければいいのでしょうけど
それなら衣類スチーマーでなく普通のアイロンでいいわけでしかし、
そもそも夜にアイロンをかける時間はない......。
そんな堂々巡りの中で、はたと思いました。

そもそもこれを買った目的はなんだろう、と。
私は何を手に入れたかったのだろう、衣類スチーマーを使う5分を捻出することが果たして私の課題なのかしら、と。

仕事をしていても、目的と手段がちぐはぐになることってありますよね。
一度決めた手段に固執して、目的を見失うことも......。

そろそろ弊社では下期の目標設定の時期です。
仕事上ではちぐはぐにならないよう、しっかりゴールを見定めて進めたいと思います。

     ↓   ↓
☆愛用中(?)の衣類スチーマーです。[ゆ]


◆◇事例:「教えること、教わること」─身近なケース集─◇◆  (2017.06.23)


上から目線でいけすかない後輩

→後輩のAさんへの指導のしづらさを感じた私は、ついにイライラを募らせてしまい......。


◆◇Q&A◇◆
目標管理(MBO)に関する悩みにお答えします。


Q:毎回毎回新しい目標をつくるのは難しいのですが、目標は毎回つくらないといけないのでしょうか?

A:担当している仕事が全く変わらない場合、達成レベルの違いこそあれ、目標の項目は同じものとなりやすいのは......


Q:目標設定時の面談では、どんなことを話しあえばいいのですか?

A:目標設定時の面談では、部下が設定した目標を上司が承認することと、部下がその目標に取り組むことに納得を得ることが......


◆◇研修News&Topics◇◆  (2017.05.29 - 2017.06.27)


○2017年ビジネス書大賞は『サピエンス全史』が受賞。

→国家、貨幣、企業......文明は人類を幸福にしたのか?


○2017年度 新入社員 春の意識調査結果

→就職活動は、引き続き売り手市場のようです。


○貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する省令の公布について

→長時間労働の改善を期待します。


○「時差Biz」参加企業募集/東京都

→働き方改革のひとつとして、7月11日から実施されます。


○リーフレット:改正育児・介護休業法がスタートします

→平成29年10月1日から、育児休業の再延長が可能になります。


○パートタイム労働者活用について専門家を派遣します

→職務評価コンサルタントの指導を受けるチャンスです。


○兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集

→兼業・副業に踏み切った背景やメリット・デメリットなどを紹介。


○2017年版「子供・若者白書」

→若年無業者数はまた増加傾向、2016年は約77万人。


○平成27年度 介護保険事業状況報告(年報)

→要介護(要支援)認定者数は、対前年度比2.3%増。


○一谷真由美講師、舞台公演のお知らせ

→6月30日から7月2日まで都内にて開催予定です。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○朝勉[ね] (2017.06.26)

→息子たちの朝勉の様子を見て、始めたこととは......。


◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆


「目標管理」に関するベーシックな用語をご紹介。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○目標(goal/objective)

マネジメント理論の中では、ある活動や課題に取り組むときに、一定期間後に実現する状態のことを指している。これを簡略化して「活動の目的や課題に、期間と到達レベルを加えたもの」と表現されることが多い。
何に取り組むかだけでなく、期末までにどれだけやる、どんな状態にする、というところまでを明確にすることで、達成度評価が可能なものとなる。


○目標による管理(MBO)(Management By Objectives)

マネジメントの方法論の1つ。目標管理とも呼ばれている。
"目標によって"管理する対象は仕事や部下の活動であり、目標そのものを管理するのではない。担当者の仕事を上司が一方的に割り振ったり細かく指示命令するのでなく、自分が担当する仕事について担当者自ら目標を設定する。その目標について上司との合意がとれたら、目標達成に向けての活動は担当者が自己統制しながら進めるというもの。上司と部下の十分な対話が成功の鍵とされている。


○自己統制(SD/self development)

担当者自身が、自分で自分の活動を管理しながら仕事を進めること。
目標管理(MBO)では、担当者が自ら目標を設定することで自発性と責任感が生まれ、上位者が細かな指示やチェックをしなくても自ら創意工夫をしながら目標達成に向けて努力するようになると主張されている。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。