No.111
習うより慣れろ

4月から公立の中学校でダンスが必修科目になったそうですね。
偶然にも、弊社内でにわかにダンス部が結成されました。
今はYouTubeにアップされているダンサーさんの動画を
参考に動きを覚えてる段階です。
これが見るのとやるのは大違い。
頭でわかっててもなかなか思うように動けず、
こんなはずじゃ......という失望感の連続です。
まずは基本をしっかり身につけて、あとは実践、実践、実践。
そして、明確な目標を持つこと。
考えてみれば、これって仕事のOJTでも同じですね。

さて、目指すは韓国の人気グループ、少女時代。
以前はキレイなお姉さん集団という程度の認識でしたが、
今ではキレイなうえにダンスもできると尊敬の眼差しです。

理想はかなり高めですが、
そもそもダンス部の本来の目的は脳と体をほぐし、
仕事をしばし離れて気分転換することだったりします。
ダンスと言うにはおこがましいレベルですが、
ゆるく楽しく続けていけたらいいなぁと思っています。

    ↓    ↓

ダンスの練習の様子は、こちらから。[な]


◆◇OJTコーナー◇◆

Q&Aコーナー:OJT・部下指導2012.04.03 - 2012.04.12

・新入社員のOJTとは、具体的にどのようなしくみなのでしょうか?

・新入社員のOJT制度を導入している企業は、どの程度ありますか?

・新入社員のOJTを先輩社員に担当させる理由とは?

・OJTリーダーには、どのような成長が期待できるのでしょうか?

・新入社員のOJT期間はどのくらいが適当なのでしょうか?

・OJT期間を1年間としている企業では、どんなことを教えているのですか?

・OJTリーダーには研修をやったほうがいいのでしょうか?

・新入社員のOJTリーダー研修では、どんな内容をやるのですか?


事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-

・「スーパー社員は要らない」              
信頼仕切っていた部下が会社を辞めることになり......。2012.05.11

・「アドバイスを活かすかどうかは自分次第!」              
上司からのアドバイスどおりにしたものの......。2012.04.17


◆◇ビジネス基本用語集(現在1032語)◇◆

:-:-:-:-: pick up! -:-:-:-:-:

キャリア・サバイバル<career survival>

キャリアを歩むうえで、自分は外側の環境からなにを要求されているか正確に見極め、生き残る方法を戦略的にプランニングすること。
人は皆、職場環境の中で生き残ることができてこそ自分らしいキャリアをデザインすることができる。このとき、
環境への適応を指すキャリア・サバイバルに対し、自分らしさの拠り所を指すキャリア・アンカーという言葉がある。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆

・「未来へ語り継ぐ陸前高田」 
  GWに東北旅行へ。一日も早い復興を祈りつつ。[ゆ]2012.05.10

・「牛乳をめぐる奮闘」 
  牛乳の特性と活用方法とは......。[ち]2012.04.16

・「ウソみたいな!?進化論の話(2)ダーウィン以後」 
  人間の遺伝子にはまだまだ多くの可能性が眠っている!?[た]2012.04.06

・「春が来た来た」 
  長かった寒い季節もようやく終わり......。[よ]2012.03.29


◆◇企業人事物語:「正気堂々」◇◆

・人事のベテランによる連載、続々更新中です。

 第6章 正気堂々  2012.04.05 - 2012.05.15

 ・「45 採用」
 ・「44.登山準備」
 ・「43.苦悩の限界」
 ・「42.この人と決めた」
 ・「41.男の修行」

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。