ナビゲートのロゴ

5Sコーナー

045-561-2251
お問い合わせボタン

5S参考情報

5S参考図書

5Sの参考図書を紹介しています。

徹底5S実践マネジメント 書籍名 徹底5S実践マネジメント ー「できない」と言わせないためにー
著者名 高原 昭男 出版社 JIPMソリューション
弊社の5S指導派遣でも協力いただいている高原昭男氏の著書です。前半は5Sの重要性や進め方の解説となり、後半は企業事例(3社)が紹介されています。5Sをマネジメントや教育のツールとして活用する視点が盛り込まれていることが特徴的です。「5Sを見れば管理監督者のマネジメント力がわかる」とは氏の言葉です。
5Sべからず集 書籍名 5Sべからず集
著者名 高原 昭男 出版社 JIPMソリューション
同じく高原昭男氏の著書です。5Sのそれぞれの要素に対して「〜するべからず」という切り口でまとめられています。現場職長クラスやオペレーター向きの視点で、1ページ1テーマでわかりやすく書かれています。
人づくりによる儲ける新5S実践マニュアル 書籍名 人づくりによる儲ける新5S実践マニュアル
著者名 長谷川 祐三 出版社 日本規格協会
「躾」を扇の要に例え、躾を最重視した5S(新5S)を提唱しています。5Sによる心づくり、人づくりの重要性を訴えています。また5Sを通じて「儲ける」ことがキーワードとなっており、5Sを越えた改善事例も豊富に紹介されています。
5Sで決算書がグングン良くなるんです 書籍名 5Sで決算書がグングン良くなるんです
著者名 ちばぎん総合研究所/宮内 健次編著 出版社 日刊工業新聞社
銀行のシンクタンクらしく、5Sが決算書(P/L、B/S)にどのような影響を与えるか、中小企業のモデルケースをもとに書かれています。 躾などの金額で直接的な効果が見えづらいところも、複数の視点を提示しています。 財務内容の改善には5S以外の要素もからんでいると思いますが、効果を図る一つの指標になるかもしれません。
手づくりのマネジメント手法5S 書籍名 手づくりのマネジメント手法5S
著者名 長田 貴 出版社 JIPMソリューション
自主保全で知られるTPMの指導コンサルタントによる著書です。特にTPMと関連するような設備関係の5S改善事例やメリットが紹介されています。工場での活動を中心に進められていますが、後半には事務の5Sについても触れられています。初版は1989年と約20年前になり、写真の古さも感じますが、反対に5Sの基本がきちんと押さえられていると思います。
会社のムダを「見える化」する技術 書籍名 会社のムダを「見える化」する技術
著者名 正木 英昭 出版社 中経出版
5Sだけでなく、会社の様々なムダをどう「捨てる」か、という視点で書かれています。また様々な改善手法も紹介されており、特にミニ知識やワンポイントレッスンは、トリビア的な面白く読めます。氏の“「見える化」のことが面白いほどわかる本” (中経出版)も個人的にはお勧めです。
掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる 書籍名 掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる
著者名 鍵山 秀三郎著・亀井 民治編 出版社 PHP研究所
カー用品販売のイエローハット創業者、鍵山秀三郎氏の著書。ご存知の方も多いと思いますが、掃除を通じた心磨きを推進しています。素手でのトイレ掃除や徹底的な掃除思想など、賛否両論もありますが、一つの方法論として、ご紹介いたします。
超「整理法」1 押出しファイリング 書籍名 超「整理法」1 押出しファイリング
著者名 野口 悠紀雄 出版社 中央公倫新社
書類や資料は細かく分類せず、ひとまとまりになるものを封筒に入れる。時間順に左から本棚に並べ、使用したものは左端に戻す。このような操作を続けてゆくと、使わないファイルは次第に右に押し出されるということで命名された「押出しファイリング」という整理法。情報整理を簡単に行うためのノウハウが紹介されています。シリーズ全四巻。

このページの先頭へ