2018年4月13日
先日、父の退職祝いと娘の誕生日祝いをかねて、両親とともに伊豆高原へ行ってきました。朝早めに出発して渋滞することなく、お目当ての伊豆シャボテン動物公園へ到着。近くには、大室山がきれいにそびえ立っています。 園内に入ると、ほどよく動物が放し飼いになっており、動物を間近で見られたり、触れ合えるようになっていました。特にクジャクは、あちこちにいて…
| TrackBack 02017年9月22日
先日、友人と一緒にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。 お互い人生初のUSJだったので、事前にガイドブックを買ってアトラクションに乗る順番やコインロッカーの位置を入念に調べ、通常よりも15分早く入場できる特典付きのホテルに泊まるという気合いの入れっぷりでした。 ハリー・ポッターを愛してやまない私と友人は「ウィザーディング・ワ…
| TrackBack 02016年2月 8日
あいらぶ富士山については、「霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き」でも紹介したのですが、今回は駿府(静岡)周辺の散策です。 しかし、今回は「すぐにリベンジしたい!」ことばかりでした。 まず、始めに駿河国総社 静岡浅間神社。境内に7つのお社があり、いかにも御利益ありそうな感じなのですが、ちょうど大改修中で、周辺が覆われてしまって見られない部分がたく…
| TrackBack 02015年8月19日
この夏、憧れの島へ行ってきました。前回は国内の島でしたが、今回はハワイです。 これまで特に憧れを抱くことなく、四十路半ばまでハワイとご縁がなかった[よ] しかし数年前、日本のハワイ料理店で「アサイーボウル」を食べたとき、あまりのおいしさに衝撃を受け、ぜひとも本場のアサイーボウルを食べたい!と思ったのが今回の旅のきっかけです。 また、休日の…
| TrackBack 02015年7月16日
あいらぶ、富士山です。 実は、静岡には仕事でも縁があり、富士山はわりと身近に感じる存在です。 とはいえ、自他共に認める雨女。月に2、3度行くにもかかわらず、富士山を見られないということは、しばしば(いえ、毎度と言うべきでしょうか......)。 また、仕事で行っていることもあり、世界遺産登録で賑わった三保の松原や、富士山を眺めるならと地元…
| TrackBack 02015年5月28日
憧れの島、といっても国内です。 今年は5月の連休が家族そろって5連休となったため、近場で旅行をすることにしました。とはいえゴールデンウィークはどこも混雑するし、ツアーだと旅費が跳ね上がり、ちょっとした海外に行けそうな勢いです。 結局、一番安上がりなのは、事前予約不要、宿泊費、食費が0円の実家でしょうか(汗)。ということで、横浜から広島…
| TrackBack 02015年5月22日
新緑まぶしい爽やかな5月のとある日曜日、私と[の]は京都の伏見にいました。 実は、仕事で大阪に出張することになったのですが、打合せが月曜日の朝からだったため、日曜日に(プライベートで)京都に前泊することにしたのです。 初夏の心地よい風を受けながら、ゆったりと流れる十石舟に乗り、水辺から風情のある柳をながめつつ港町伏見を楽しみました。 ひと…
| TrackBack 02015年5月12日
ゴールデンウィークに家族で海へ行ってきました。茨城県の大洗海岸です。 連休で帰省したところ、たまたま両親の休みとタイミングが重なったので、当日急きょ、20年ぶりくらいに家族で出かけることになりました。 のんびり昼過ぎに出発し、自動車で約2時間。大洗には小さい頃に何度か来ていますが、ひさびさに来てみると、少し風景が変わっていました。 特に目…
| TrackBack 02015年1月27日
先日、四国松山へ行ってきました。 入院した祖母のお見舞いが目的だったので、従姉妹も誘って2人で行くことになりました。 実は一緒に旅行するほど仲が良いわけではなく、遠方なこともあり小さい頃から2回くらいしか会ったことのない従姉妹です。数年前に祖父が他界した時に、親戚一同のなかで私たちが一番年下だったこともあって、お茶汲みや買い出しなどを一緒…
| TrackBack 02014年11月26日
先日祖母の法要があり広島の実家へ帰省することになりました。 倹約第一のわが家は今回はじめて車での帰省にチャレンジ。片道約800キロメートルの旅です。 紅葉シーズンのこの時期、しかも三連休でしたので、高速道路は大渋滞のはず。 車の免許を取得して20年以上経ちますが、実は高速道路で大きな渋滞にはまったことがありません。閉所恐怖症の私は、数十キ…
| TrackBack 0