2014年12月16日
一段と寒くなってきたこの時期に、サマーとはいったい何のことかと言うと、先日受けたパーソナルカラーの診断結果です。 パーソナルカラー診断とは、肌・髪・目の色などを分析し、スプリング、サマー、オータム、ウィンターの4つの色のタイプから、自分に似合う色を診断します。 以前から、自分に似合う色が何なのか興味があり、育休中に独学で学ぼうと、カラーコ…
| TrackBack 02014年12月10日
師走に入り気づくと大掃除の時期!テレビコマーシャルや店頭でも、大掃除グッズが目立つようになりました。 私は掃除はあまり得意ではありませんが、今年のうちに、押し入れの中や窓ガラス、室内灯やエアコンの上など、普段手に届かない場所もざっくりでいいから掃除をして達成感だけは持ち、気持ちよく新年を迎えたいという気持ちは大いにあります。 3LDKのご…
| TrackBack 02014年10月27日
最近、実家で飼っている猫(推定14才、メス)に、自動給餌器を購入しました。 現在実家は、高齢の両親と、これまた高齢猫の3人家族。 毎日猫の餌をあげるという使命があり、両親が共に数日間家を空けるのが難しく、どちらかが留守番でした。どうしても二人で出る必要があるときは、これまでは親戚や近所の方に餌やりをお願いしていたのですが、そんな方々もそろ…
| TrackBack 02014年9月18日
わが家で唯一のペットだった金魚のかりんちゃんとお別れして、早いもので2年半。 その喪失感からなかなか復活できず、その後は何か飼うわけでもなく時は過ぎていたのですが、ついに先日、めだかを飼い始めました。 ちなみに、飼いたいペットの順位は以下となっています。 1)犬→ペットの王道ですが、世話が大変。とくに散歩はいったい誰が、いつするの?! 2…
| TrackBack 02014年8月28日
この夏、私はとても大きな落とし物をしてしまいました。 それは、現金、しかも1万円札7枚でした。 無事に戻ってきたことに、大いなる感謝と感激の気持ちを込め、下記に綴ります。 夏季休暇はだいたい西日本の実家に帰省するのですが、今年は後半3日間は関西に移動して過ごしました。 移動は新幹線のはず、なのですが、例年この時期は仕事の夫がたまたま休みに…
| TrackBack 02014年6月23日
母の日、父の日、と毎年やってくるプレゼントシーズン。 [よ]の両親、義理の両親は、誕生日もこの前後にあり、贈り物が立て続けとなってしまうため、何を送るか、毎年悩ましい課題となっています。 まだまだ若い?と思っていましたが、4人の年齢は全て70代。気持ちは若いのですが、体力的にはそろそろ厳しい年代です。 仕事を退職した彼らは、基本的に家にい…
2014年6月20日
久しぶりに戦国時代が舞台の大河ドラマにはまっています。 ごひいきのタレントが主演しているから、という、なんとも単純明快な理由からなのですが、大河ドラマを見始めると続きが気になってしまい、1年間、日曜日夜8時からの行動が制限されるため、なるべくはまらないように生きてきました。 もともと歴史は好きなほうで、幼いころからよく時代劇を見ていたので…
2014年5月27日
久々に会った友人が、会うなり怒り心頭の様子。聞けば愛車を当て逃げされたらしいのです。「悔しくて眠れない!」と実に腹立たしく訴えるので昨日今日のことかと思いきや、もう3カ月も前のことだとか。3カ月間もこれほど生々しく怒りを抱えて生きていたのかと思うと、そっちのほうが気の毒に思えるくらいです。 彼女は無類の車好き。とてもマニアックな車(何度名…
| TrackBack 02014年5月21日
先日、日本人女性の平均寿命が87歳とニュースで見て、人生のちょうど半分地点にいることを実感した[よ]。 今のところ、大きな病気をすることなく比較的元気に過ごしていますが、昔に比べると体力記憶力など衰えを感じることも多々あり、気力だけが空回りすることも多いです。 そうこうしているうちに、あっという間に年を重ねていくのかな、と不安になることが…
| TrackBack 02014年5月16日
仕事をしていると、窓の外にある電柱に時々カラスが来ます。 「カアカア」と大きな声を出しながら、仲間と交信していたり、 ときには窓からこちらをみたりしています。 パソコンにずっと向かっている私たちを見て、何を思っているのでしょうか。 私は、密かに彼を「ピーちゃん」と呼び、勝手に親しみを感じていました。 そんなピーちゃんに、この春変化がありま…
| TrackBack 0