2014年10月 9日
恒例の夏の恩恵シリーズを夏の間にご紹介できませんでした。 代わりにというわけでもありませんが、いま季節外れに咲いた花をご紹介します。 それは、パッションフルーツの花です。 沖縄の知人からもらった実を食べ終わったあと、種を植えていたら、すくすく育ちました。暑すぎるのは苦手なのか、涼しくなりはじめたらぐんぐん大きくなり、ベランダの限界に挑戦す…
2014年9月24日
数カ月前、新しい体重計がわが家にやってきました。 これまでは、子供の頃から使っていた盤が回転するタイプを使っていました。 新しい体重計に、なにか新しい事でも始まるような過剰な期待を寄せていました。 まず使用者登録をするために、身長や年齢などを入力しました。そして、すぐに計りたい気持ちを抑え、お風呂に入ります。なんとなく、身を清めたあとで計…
| TrackBack 02014年7月28日
暑い。こんな日はつるつるしたものが食べたい。ということで、近所のそば屋に入ったときのことです。金額はやや高め、量は少なめ、味はそこそこ......な、そのそば屋には、学生が入ってくることは滅多になく、落ち着いて食事をすることができます。 天せいろが食べたい、でも1500円は高いしなぁ、ざるそばだけでは午後がもたないし......とメニュー…
2014年5月30日
6月4日は「虫歯予防デー」、そして、6/4〜6/10までは「歯の衛生週間」だそうです。 このシーズンにあるのが、学校での歯科検診。小学生の娘はあと数本乳歯が残っており、特に奥歯の乳歯は磨きにくいようで、ついに虫歯の指摘を受けてしまいました。 幼稚園のころからずっと虫歯で、現在も奥歯すべてが銀歯の[よ]。 反対に、夫は生まれてからずっと虫歯…
| TrackBack 02013年10月18日
健康に自信があった[よ]も、加齢とともに健康面に対する不安が増えていますが、中でも一番気になっているのは「乳がん」です。 数年前、会社の健康診断で乳房に異常があると再検査の指示があり、その後は近所の乳腺クリニックで定期的に診てもらっています。 そのクリニックでの検査では、最初は異常はなかったのですが、2年前にはしこりが見つかり針を挿しての…
| TrackBack 02013年8月 8日
夏の恩恵シリーズも今年で7回を迎えます。 とはいえ、残念ながら今年はあまり家庭菜園をやっておりません。 どんなに狭いスペースでも、苦瓜やトマト、ズッキーニなど、実のなる野菜づくりを楽しんできた我が家ですが、昨年大量のアブラムシが発生したことがきっかけで、少し尻込みしました。 また、昨年に現在の場所に引っ越して以来、近くに農家がたくさんあり…
| TrackBack 02013年7月30日
小さいころから健康だった[よ] 内蔵もですが、骨組みなどもいたって頑丈で、肩こりや腰痛などもなく、非常に元気!なはずでした。 が、30代の後半位から次第にガタを感じるようになり、40才を数年過ぎた今では、風邪を引くと(昔より)長引くし、夏バテで動けなくなったり......。と全体的に老化を感じております。 さて、最近痛めたところは左の手首…
| TrackBack 02013年5月14日
わが家には7~8年前に結婚式の引き出物で頂いた圧力鍋があります。 鍋としては大きく、場所をとるため、収納棚に入りっぱなしでした。 しかし第2子出産し、離乳食を作る必要があったため、ようやく引っ張り出してみました。 にんじんは乱切りに、玉ネギは薄切りにして少量の水とともに圧力鍋に投入します。 やわらかく煮ることだけが目的でしたが、出来上がり…
| TrackBack 02013年2月19日
昔々、「あんこにはまった牛」というお話しをしましたが、最近はまったのは「しそふりかけ」です。 去年の夏くらいから、なぜだか急に「しそふりかけ」にはまってしまいました。 もともと、梅干しはあまり好きではなく、せいぜい車酔いをしたり体調が悪くなると急に食べたくなるくらいだったのですが、去年、ひどい夏バテをしてしまい、やたらと梅干しやしそふりか…
| TrackBack 02012年12月 4日
妊娠6カ月目に入り、バランスのよい食事を意識するようになりました。 とはいえ、毎日、理想的な献立を考えてご飯を作ることは、なかなか大変なことです。 家にあるレシピ本をめくったり、クックパッドなどで検索して献立を考えますが、これといったものが決まらないときは、野菜スープをよく作ります。 野菜をたっぷり入れて、お肉も少し入れると、それだけで立…
| TrackBack 0