« 2012年2月 | 気まぐれ歳時記INDEX | 2012年4月 »
2012年3月29日
今年の冬は例年より長く、寒さも厳しく感じましたが、横浜でもこの数日でやっと春らしさを感じるようになりました。 通常ならとっくにシーズンが終わっているはずの近所の梅さえも、今年は3月に入ってもまだ咲ききっていない様子でしたが、今朝は満開! やっと、青空に映える紅白の梅を楽しむことができました。 私が駅に向かう道は、最初に梅の木があり、そのあ…
| TrackBack 02012年3月27日
先日、生物学者・池田清彦さんの話を聞く機会がありました。 後で知ったのですが、池田さんは「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)にもパネリストとして出演されるなど、生物学の研究にもとづくユニークな発言をされる方として有名のようです。 私はお名前だけは伺っていましたが、あいにく著書は1冊も読んでいませんでした。 「進化論について面白い話が聞け…
| TrackBack 02012年3月23日
311以降、防災グッズをいつも持ち歩いている私ですが、最近はその重さに少々嫌気がさし、少しずつアイテムを減らしつつあります。 そんな気のゆるみに喝を入れるため、前回「もしも○○で大地震に遭ったら......」で触れていた「徒歩帰宅シミュレーション」に志願しました。 今回挑戦したのは、私を入れてグリーンライン沿いに住む3名です。 会社側から…
| TrackBack 02012年3月16日
安全>健康>法令遵守>オープン>公正・公平>安定性......コスト......。 弊社では、労務・人事面での優先順位を上記のように宣言しています。宣言しておかないと、どうしても安全だとか健康だとかがおろそかになり、スタッフに無理をさせてしまうためです。 といったことを口で言うのはたやすいのですが、忙しくなったり、業績が低迷したりすると、…
| TrackBack 02012年3月 9日
弊社では、各部屋(3部屋)をチームとし、毎月第2金曜日を5Sの日として活動を行っています。 そして、半年ごとに成果を争い、優秀チームには賞金として、優勝→3,000円/1人、2位→1,000円/1人が授与されます。 優勝なら夕食、2位ならランチが楽しめるイメージでしょうか。 「5S活動の推進により業務の効率アップを目指す」という大前提のほ…
| TrackBack 0