« 2006年6月 | 気まぐれ歳時記INDEX | 2006年8月 »
2006年7月31日
世間でもナビゲートでも、サッカー人気に押され気味の野球ですが、個人的にはW杯も終わり、高校野球とペナントレースの行方から目が離せない時期がやってきました。 私は10年くらい前から野球が好きになり、その熱が高じて、数年来は自分でも野球がやりたくなりました。 どこかの草野球チームに入りたいなぁと考えていましたが、これまで野球経験は全くゼロだし…
| TrackBack 02006年7月27日
「相手の目線に立って......」 子育ての場面でも、本や講演会などで「しかる前には子供の目線に立って一呼吸置いて......」などよく耳にします。これは主に「相手の立場になってみる」という意味であり、子供に対してだけでなく、人間関係のあらゆる場面でとても大切なことだと思います。 私は主に子育ての場面が多いのですが、すでに大人の私にとって…
| TrackBack 02006年7月20日
見てました?ジダンの頭突き。 予想以上の力を見せたドイツの活躍(開催国の意地?)、そして、緊急ニュース扱いの中田の引退(日本の散々な結果より話題に?)いろいろありましたが、 6月6日からの1カ月間はサッカーを中心に生活した!という方、 「な」さんのように家族で応援したという方も多かったのではないでしょうか。 私が現在いるこの北京でも実はす…
| TrackBack 02006年7月 6日
毎年、薄着の季節になると「もう少し痩せた方がいいのでは?」との思いが募ります。 昨年の歳時記にもダイエットの話を書きましたが、その時のダイエット計画は不満足な結果に終わってしまいました。 また今年も気分を新たにして、挑戦していきたいと思い、歳時記に書いてみようと思います。 昨年膝を壊して年明けに入院し、強制的に禁酒生活を送ったことや、その…
| TrackBack 02006年7月 3日
ナビゲートは横浜市の日吉という町の、のどかな商店街の中にあるのですが、ここはもともと私が通っていた大学の目と鼻の先でもあります。大学時代の知人たちに「どこで働いているの?」と聞かれて「日吉。」と答えると「!!!」という反応がもらえる場所。 先日、まだ大学に残っている友人たちに会いに、母校に遊びに行ってみました。 なんなんだか、こりゃタイム…
| TrackBack 0