« 2005年1月 | 気まぐれ歳時記INDEX | 2005年3月 »
2005年2月22日
一昨年、同業者が10周年を迎え、その記念パーティに出席してきました。 スタッフ数は弊社と同程度の会社ですが、招待客は200名近くいたのではないかと思います。弊社も10周年を考えはじめた時期でしたが、弊社ではとてもこれだけのパーティはできそうにないなと、少し落ち込んで帰ってきたのを覚えています。 しかし、会社がつぶれなければ10周年は来てし…
| TrackBack 02005年2月21日
先日チャンネルをまわしていたら(注:日本に帰国中でした)「高校 数学1」という番組で手が止まりました。 数字関係は小さいときから苦手で成績もよくありませんでしたが、問題を解くのは好きだったことを思い出します。 難解に思えた数字や記号が、覚えた公式を工夫して使う事で分解されていき、最終的には一つの答えが得られます。悩みがすっきり解決したよう…
| TrackBack 02005年2月14日
中国は2月9日に新年を迎えました。この旧暦のお正月を中国では「春節」と呼びます。 元旦の1日こそひっそりしていますが、春節時は街も人もにぎわいます。 新年の前は、赤い色が目立ちます。赤い衣類、赤い食品、赤いお札......などなど、赤は中国にとってめでたい色で、お祝いごとには縁起を担いだ赤いものを身に着けることが好まれます。 先日スーパー…
| TrackBack 02005年2月10日
私は5年間の留学生活を経て、現地採用で日系企業へ就職しました。 学生の頃と違って、自分の時間はお風呂と睡眠時間くらいになりましたが、あこがれの「華のOL」生活です。 私のOLというイメージは、「メイク、グルメ、ショッピング」と「お財布だけ持ってランチ」です。 日本にいれば、大学生時代にすでにそのような生活スタイルになっているのかもしれませ…
| TrackBack 0