No.51
生活とごはん

わたくしごとですが、この夏少し体調を壊し、生まれて
初めて食事のバランスに気を使うようになりました。
これまでの私といえば、好きな時間に好きなものを食べる、
甘いお菓子をむさぼり食べ狂う、味の濃いもの大好き、
人が食べ残した分まで「もったいない」と言ってたいらげる。
ダイエットなんてやってたまるか!
......という無茶な食生活を誇らしくさえ思っていました。
若さゆえだったのでしょうか。

そんな私が突然食事を変えるように
アドバイスされたのですが、
いったい何をしてよいものか見当もつきません。
バランスのめちゃくちゃなものを食べて、
かえってストレスをためたりしていました。
悩んだ末、やっといろいろ理解して、
野菜、玄米、魚、海藻、豆(うす味、よく噛んで食べる)
の生活にたどり着きました。
祖父母の家ではずいぶん前からこんなごはんが並んでいたし、
当たり前な人にとっては
至極当たり前なことなのかもしれません。
しかし、"食べたい欲望を満たす"という以外の目的で
食事を考えたことがなかった私。
"バランスを考えたメニューを毎食とる"
という生活は、目からウロコの新世界でした。

夏の終わり。

心や身体に疲れがたまっている方も多いかもしれません。
肉やお酒、辛いもの、甘いものを口に入れる喜びの合間に、
野菜、玄米、魚、海藻、豆、なんていう、
まるで健康になってしまいそうなごはんを
食べてみてはいかがでしょう。
心や身体によさそうな食べ物は、実際、
心や身体にいいと思います(大切なのはバランス)。

毎日口に入れる食べ物こそが、
知となり血となり肉となって、
そのひとの人生を作り上げているのだなあ、
などと思います。
誰でも毎日何かを口に入れて生きているのだから、
誰でもきっと、食べ物の力に注目して
生活してみるといいことあるかも。

そう思った夏でした。[い]


「社内研修支援事業」~今月のおすすめ講師~に以下を追加しました2006.08.22 
毎月、ナビゲートいち押しの講師と研修テーマをピックアップします。今月は鶴野 剛夫 講師のご紹介です。

「教えること、教わること」~OJT身近なケース集~に以下を追加しました。

・「選べない上司~某プロデューサーとの出会い~」
  #上司の背中を見て学ぶこと。・2006.08.23 


「Q&Aコーナー」MBOに以下を追加しました。2006.08.07

 Q 国内に営業拠点が分布しています。目標管理について、 共通のガイドラインはありますか?

 Q 職能等級に応じてノルマの難易度を変えることが困難です。 何か良い考え方・対策等はありますか?


「正気堂々」~企業人事物語~に以下を追加しました。
 ・人事のベテランによる連載、続々更新中です。(10周年記念企画) 2006.07.25~2006.08.25   
  第2章 雌伏のとき
    「32.懇親会」
    「31.組織論」
    「30.青年重役制度」
    「29.一矢を放つ」

  #人間関係が渦巻きます。
 


社員ブログ:「気まぐれ歳時記」に以下を追加しました。
   
・「落とし物ぐせ」[よ] 2006.07.05
  #大切なものほど無くなるのはなぜ?

・「人生が交錯する場所」[K] 2006.07.03
  #それぞれの人生の道中。

・「禁煙はじめました。」[ね] 2006.06.26
  #みなさんも是非ご一緒に!!!

・「ここが変だよ、日本の習慣」[ち] 2006.07.05
  #中国習慣と日本習慣、その違いは......?

・「これも食育!」[よ] 2006.07.03
  #食生活は心身の健康の源です。

・「相手の目線に立ってみたら」[よ] 2006.06.26
  #普段は気付かないことに、気付きます。

・「世界杯~ドイツW杯を終えて~」[ち] 2006.07.03
  #その頃、中国では......?


「掲載記事」に以下を追加しました。
   
・「企業と人材」39/886号【OJTーその再構築・進化を図る】に記事が掲載されました。
 ●「ビジネス基本用語集」に以下を追加しました。(現在708語)2006.07.19

緊急度と重要度 / 三現主義 /有限責任事業組合(日本版LLP)

-:-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:-:-
   
< 三現主義 > 

問題解決するときのひとつの姿勢。「現場」に出向いて
「現物」に直接触れ、「現実」を捉えることを重視する。
生産分野においてとくに重要とされてきたもので、日本の高度経済成長を支えた精神として
認識されることもある。空理空論を展開するのではなく3つの「現」にアプローチすることは、あらゆる領域の問題解決において共通して重要である。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。