No.158
あしたがあるから今日は寝る

近くの慶応大学では、昨日が卒業式だったようで、
袴姿の学生さんをたくさん見かけました。

卒業といえば......
短大の卒業式で、担任の先生から贈られた言葉を、
今でもたびたび思い出します。

社会人になるみなさんへ最後にこの言葉を贈ります、という前置きの後で
私たちにこんな言葉を言いました。

「あしたがあるから今日は寝る」

もっと重みのある格言めいたものをイメージしていた私たちは
拍子抜けして思わず吹き出してしまいました。
でもこの言葉、後からじわじわと効いてきます。

先生は、
社会に出ると年齢も考え方も異なる人達とかかわることになる。
時に難題にぶつかったり、悩むことも多いだろう。
でも、悩んでいるだけで時間が過ぎてしまうのなら
さっさと寝てしまいましょう。
あしたになれば、新しい考えが思い浮かぶこともあるし、
状況が変わって解決に向かうこともある。
たいていの悩みは、あしたになるとたいしたことないと思えるものだ、と。

私はこの言葉のおかげで、考え方をリセットできることがあります。

この時期、卒業、入社、転勤、異動、などなど......
新天地で、希望もあるでしょうけど、不安も多いかもしれません、

でも「あしたがあるから今日は寝る」と割り切ってみては。
風向きが変わって良い方向に向かうかもしれません。

夜はまだまだ寒い日が続きます。睡眠をしっかりとって体調管理も万全に。

    ↓    ↓
☆懐かしの卒業式の様子をご紹介。 [な]


◆◇OJTの理論&手法:OJT Tips-◇◆

○新人の状態を観察するポイント          
   
→生活リズムが変わり、不安や緊張を抱えている新人への気の配り方とは......。2015.03.23


◆◇事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-◇◆

○効率のよいやり方を教えてください         
   
→一回り年下でそつなく作業をこなす新人Aくん。彼からの質問に対し、私の苛立ちは募り......2015.03.24


◆◇研修News&Topics◇◆  (2016.02.17 - 2016.03.22)


○短時間労働者の厚生年金保険等の適用拡大パンフレット

→対象となる事業所は少しずつ準備が必要のようです。


○女性労働者の月額賃金が過去最高/2015年「賃金構造基本統計調査」

→男女とも上向き傾向のようです。


○平成27年改正 労働者派遣法に関するQ&A

→全14問、具体的な質問と回答が紹介されています。


○三年以内既卒者等採用定着奨励金

→既卒者や中退者の応募機会の拡大を図るため、新しい助成金が発表されました。


○「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞決定!

→人を大切にする経営に取り組んでいる企業として、受賞企業が発表されました。


○がん治療と仕事の両立に関する調査結果

→罹患時に正社員であり、現在も継続して勤務している65歳以下の男女約1000人を対象とした調査結果です。


○平成27年度 よこはまグッドバランス賞決定

→男女がともに働きやすい職場環境づくりを進めているとして、受賞企業が発表されました。


○傷病手当金・出産手当金の計算方法変更

→転職や現在すでに傷病手当金を受給など、詳しい内容は、全国健康保険協会にご確認ください。



◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


・冬の恩恵?![ち] (2016.02.25)

→弊社のベランダでの(季節外れの?)収穫物とは......。


・生き返った腕時計ゆ] (2016.03.17)

→亡き祖母の遺品である腕時計をリメイク!


○動画サイトのおかげ[よ] (2016.03.22)

→どんどん便利になっていく世の中にうまく乗っかりたいところです。



◆◇ビジネス基本用語集(現在1151語)◇◆


「動機づけ」に関する用語をご紹介。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○衛生要因

ハーツバークによって提唱された、仕事への満足・不満足の要因説に基づく1つの要因。
衛生要因とは、少しでも欠けると不平・不満につながる要因のことで、職場環境がこれに該当する。具体的には、作業場所や休憩時間、報酬など。これらの衛生要因は、不満が解消されてしまえば、それ以上に向上させたところで、満足の向上につながるわけではない、という性格を持つ。


○動機づけ要因

自発的に行動を起こそうとする意欲を引き出す要因。
衛生要因が不満と関連するのに対し、動機づけ要因は満足と関連する。つまり動機づけ要因が高まるほど満足の向上につながる。
職場における動機づけ要因の例としては、仕事の内容への興味、目標の魅力、達成感などがあげられる。


○モチベーション

モチベーションとは、人が行動を起こすときの原因、すなわち動機を意味している。
組織の中では仕事への意欲を指し、意欲を持つことや引き出すことを動機づけと呼んでいる。モチベーションが、個々人の意識に関する概念であるのに対し、モラールとは集団的な感情や意識に対して使われる概念といえる。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。