No.137
このたびリーダーになりました

5月もそろそろ終盤、この春新人を迎えた職場ではOJTが進んでいるかと思います。
指導担当のOJTリーダーもだいぶ慣れてきたころでしょうか。

リーダーといえば、この春、私もあるグループのリーダーになりました。
それは、小学4年生の娘の学級での「本の読み聞かせ」グループです。
ビジネスではない、保護者10名程度の小さなグループではありますが、
リーダーはリーダー。
これまでも読み聞かせには参加してきましたが、リーダーになったのははじめて。
名簿を作成し当番を決め、変更があれば都度調整してメンバーに連絡し......。

そのような任務はリーダーに任せっきりで、私は年に数回、
当番の日に学校に行き、読み聞かせをしたら、それっきり。
それだけですっかり「役に立った」ような気になっていましたが、
実は活動を円滑に進めるために裏で働いていた方がいた、ということに
自分が担当してはじめて気づかされています。

任務が増えることは大変ではありますが、
面倒だなと思う反面、実は楽しみな気持ちもあります。
メンバーや教師と調整を進めるうちに、親しくなったり、
有益な情報を得られたり。いいことだってありそうです!
また、今度は私がお役に立てたらいいな、と、ちょっぴり張り切ってもいます。
初めての任務、1年が終えたら一皮剥けた自分に会えるかもしれません。
職場のOJTも、そんなふうにワクワクする気持ちが持てたらいいですね。

読み聞かせリーダーの業務をご紹介します。



こんな感じです
[よ]



事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-

○「できれば一歩ずつ進みたいけど」               
   
ある居酒屋で同時期に入った2人のアルバイトスタッフ。それぞれの持ち味を活かしながら、仲良く店長を助けるまでに成長したが、1年後、1人が店長になったとたん、
そのバランスが崩れはじめ......。2014.5.26


◆◇ビジネス基本用語集(現在1097語)◇◆

この春、入社した新入社員も、そろそろ組織の一員としての意識が芽生えてきたのでは?
今月は「組織形態」関連の基本用語をご紹介します。


▽用語の紹介▽

・タスクフォース
・プロジェクト・チーム
・セクショナリズム
・ライン&スタッフ

○タスクフォース

特定の課題を達成するために一時的に設置される組織のこと。
任務組織、特別作業班などと訳されるが、もともとは軍事用語で「機動部隊」を指す。
通常、タスクフォースのメンバーは組織内の各部署から横断的に抜擢される。例えば新製品開発などにおいて編成されるケースが多い。課題を達成したらその時点でタスクフォースは解散となる。
プロジェクト・チームもほぼ同義に用いられるが、プロジェクト・チームのほうが比較的長期間に渡る大きなテーマを扱う場合が多く、タスクフォースは緊急性の高い問題の処理にあたる場合が多い。
タスクフォースの長所は、柔軟かつ速やかに問題に対処でき、一定期間にエネルギーを集中するため、高い成果が期待できる点にある。短所としては、タスクフォースで獲得された新たな知識・情報が、タスクフォースの解散とともに消滅し、組織に浸透しづらいという点がある。

○プロジェクト・チーム

新規事業の立ち上げや工場の建設などといった、特定の課題を達成するために、一時的に設置される組織のこと。通常、社内の各部署から必要な人材が抜擢され、横断的に編成される。プロジェクトが終了すれば、その時点で解散となる。
タスクフォースもほぼ同義に用いられるが、どちらかというとプロジェクト・チームの方が、長期間に渡る大きな課題を扱う場合が多い。

○セクショナリズム

自部門の都合や利害を優先する思考・行動傾向のこと。
セクショナリズムが横行すると、他部門が抱えている事情を配慮せず、全社的な視点から物事を考えることができなくなるため、環境変化への適応力が弱まる。

○ライン&スタッフ

ライン、スタッフとは、組織内での位置づけやその性格を表す言葉。
ラインとは、社長→部長→課長→課員のように直線的な命令系統や直系組織のことで、会社の主要な仕事を直接的に担当する部門(直接部門)やそのライン上にいる担当者を指す。スタッフとは、ラインから外れて位置し、ラインの仕事を助ける働きを担当する部門(間接部門)や担当者を指す。


◆◇研修News&Topics◇◆  (2014.5.1 - 2014.5.23)


青森県内での企業研修に1泊あたり1人2千円の助成金

20人が2泊したら8万円!? ただし10万が上限


全国で初めて「ワークルール検定」が実施されます!

働く人、みんなが知っておくべきルールについて


セミナー:「社員の仕事と介護の両立支援:高齢化と人材リスクへの対応」

高齢化社会は避けられない現実。
仕事と介護の両立を解決すべく、アイデアを出し合いましょう!


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆

・「カラスのランデブー」 

弊社Officeの窓から見える電線上で繰り広げられる
カラスたちのランデブーとは?![ち]2014.5.16

・「つながれ、つながる」 

学生時代の友人たちとの連絡方法も遅ればせながら、時代とともに変化しています。[よ]2014.5.21


・「友人のストレス」 

彼女は無類の車好き。でも趣味も高じるとストレスも半端じゃない。それに比べて私は...。[の]2014.5.27



◆◇企業人事物語:「正気堂々」◇◆

・人事のベテランによる連載、続々更新中です。

 第7章  新生  2014.4.25 - 2014.5.23

  ・22 「リセット」
  ・23 「済んだ議論」
  ・24 「やれなければ交代」
  ・25 「最大の正念場」

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。