ナビゲートのロゴ

OJTコーナー

045-561-2251
お問い合わせボタン
  1. ああ勘違い

« Back | OJT体験談 INDEX |  Next »

新人時代の勘違い

ああ勘違い

  • Lボタン
  • Mボタン
  • Sボタン

ナビゲート[の]  2003-04-18

Tags:

ああ勘違い

新人のころは意外と言葉を知らないものです。(自分の経験によれば、ですが)
一昔前、私のかつての後輩が入社したてのころのことです。「さっき○○さんが『アポ取って』なんて言うんですよ。おかしー」と涙目で受けてました。最初、なぜそんなに受けているのか私には理解できませんでした。「だって先輩、『アポ』ですよー。ジャイアント馬場じゃないんだから」と言うのです。(それは「アッポー」だろ、と思いましたが、火に油を注ぎそうなので突っ込みませんでした......。)
知らない、ということはそんなものです。考えてみれば「アポ」なんて俗語は知らなくて当然です。私が新人のときも、ゲラ、校正(前話参照)、直帰、直出、ベア......、そういう言葉が"不思議"でした。でもだんだんと相手が知らないであろうことに気づかなくなるものです。私自身、新人のころは勘違いがかなり多かったので、今でも後輩の勘違いには敏感なつもりです。仕事の打ち合わせをしているとき、後輩の目が一瞬泳ぐのを見逃しません......。

もう一つ、勘違いの話。これは弊社が設立されて間もないころのことです。
ある企業の人事部厚生課のパンフレットを受託制作していて、その打ち合わせに新人を連れて行ったことがあります。新人といっても中途採用でもう30歳近かったのですが、この業界では経験のない人でした。
お客さまは印刷物に詳しい方でした。いろいろと細かい指摘をされます。
すると新人が、自分も何か言わなくちゃということで「さすがにコーセー課長でいらっしゃいますね」と、のたまったのです。
お客さまが「ははは、まあね」と愛想笑いをしてその場を終わらせてくれたので助かったのですが、私にはピンときました。間違いない。新人の頭の中では「校正課長」と変換されていたはず、と。そして帰る道すがら、それが当たりだったことがわかりました。......危ないところでした。
人事部コーセー課っていえば「厚生課」でしょう。「校正課」なわけがないでしょーよ。いみじくも「人事・教育スタッフをサポートする」とうたっている我が社において、「校正課長」はちょっとまずいんじゃないかなー。
......と諭しつつ、笑いをこらえるのが辛かったのを覚えてます。(そういう私も人のことを言えたガラではないことは前話の通り)
しかし考えてみれば「校正課」というのがあっても不思議ではないかもしれません。「校正課長」の名にふさわしい方って、どの会社にも必ずいらっしゃいますものね。(おっと、これは余談でした)

新人は、常にこちらの予測の範囲を越えた勘違いをしているものです。だから失敗もするわけです。世代が離れるとますます予測がつかなくなりますので予防策をとるにも限界があります。せめてその場になってショックを受けないよう、心のクッションは柔らかくして大らかに受け止めたいものです。

さて、そろそろ菖蒲の美しい季節、ということで一句添えて終わりにしましょう。

しょうぶ湯を「しょうが湯?」と聞く うちの新人

これもまた実話です。......失礼しました。


OJT新人ノート

OJT実践ノート

Trackback:0


ナビゲートのOJT教材・研修

OJT実践ノート

書いて残せる「OJT実践ノート」新人を育てる確かな方法があります。

OJT新人ノート

新人の成長を記録し、OJTを活性化させる「OJT新人ノート」

OJT実践ノート紹介動画

「OJT実践ノート」の概要をビデオで解説します。

OJTリーダー養成研修

新入社員受け入れのためのOJTリーダーを育てます。

OJTリーダーフォロー研修

OJT指導の見直しに効果的です。

新入社員読本1st step

研修の副教材や内定者向け教材としてご活用ください。

最近の記事

カテゴリ

過去分一覧(年度別)

タグ一覧

このページの先頭へ